永く大切に、ていねいに〈Blog.43〉
今日は少し個人的なことを。
年齢を重ねるにつれて、趣味趣向が変わってきたなと感じます。
メンテナンスの手間はかかっても、永く使えるものを選ぶようになったと思います。
食べるものも空腹を満たすより、気持ちが満たされるものを選ぶようになったかと。
(年齢的に量を食べられなくなったこともありますが・・・)
子供の頃は野球をやっていました。
週に一度はグローブ、スパイク、バッグを磨くことを「やらされていた」感じで過ごしていました。
「磨かなければコーチや監督に怒られる」ことが嫌で、やってはいましたが結構適当なものでした苦笑
それは社会人になっても変わることなく・・・
面倒くさがりにだけ磨きがかかり、靴を磨いたり、スーツの手入れなんて全くと言っていいほどしませんでした苦笑
身に着けるもの、使う道具に対して無頓着で、扱いも雑なものでした。
本当に反省です・・・
永く使うということ
きっかけは映画でした(つくづく単純・・・)
出ている俳優さんがとても素敵で恰好よく、とても印象的でした。
「新しい」というより「きちんと手入れがされた」ものを身に着け、「ものを大切にする」という姿が感じられる、私にとってとても印象的な俳優さんでした。(もちろん映画の中の役なのですが)
そこから素材や原料を気にするようになり、手入れの仕方も調べるようになりました。
ただ、身に着けるものは年齢に応じて似合う・似合わないがあるので難しいです(色合いは特に)
ですから永く身に着けられそうな(無難な)色合いのものを選ぶ傾向が強くなったかと思います笑
革靴も以前は1~2年で履き潰して捨てていました。
それも素材をみて買うようになり、手入れもするようになり、今持っていものは全て10年以上使っています。
あくまで趣味趣向なので、それが良い悪いということではなく「変わったなー」と感じるというだけのお話で。
ですから丁寧に手をかけられたものには自然と好感を持ちます。
理想ばかりでは立ち行かないことも多々ありますが、できるだけ何事も丁寧に、手をかけてやりたいと考えています。
とりとめのない話になりましたが、今日はこの辺りで。
明日明後日はブログはお休みします。
皆様よい週末を!
毎日がだれかの大切な日
【想いが伝わるおくりもの】
GIFTarmでは、ギフトやご自身へのご褒美としてピッタリな逸品を産地直送でお届けします。徹底した飼育環境で育てられた健康な和牛やブランドポークをはじめ、お中元やお歳暮、父の日や母の日の贈り物やちょっとしたお祝い事や返礼品など、各シーンに合わせたアイテムをご用意しています。あなたの想いが届くおくりものをぜひ一度お試しください。
↓フォロー、シェアいただけると幸いです!